リラクゼーション・メニューで「幸せホルモン」をドパーっと~その3

お次はセロトニンですね。

 

セロトニンは不足すると不安な気持ちやイライラなど、ネガティブになりやすく

寝つきが悪くなり、朝もすっきりと起きれない

これじゃあ、幸せになるどころか、良くない運を引き寄せてしまいそう(苦笑)

ひどくなると依存症やうつ病になるとも言われています。

なので、しっかりと増やしたいですね。

 

 

では、どうやって増やすか

 

1. 太陽の光を浴びる。出来れば朝日がベスト! ・・・15分~20分ほどで良い

 

2. 生活のリズムを整える。 ・・・セロトニンは昼間に分泌されるから!

 

3. 5分以上のリズム運動をする。 ・・・ウォーキング、深呼吸、瞑想など あとガムを噛んだり咀嚼もいい

 

4. ネガティブな感情以外を出す。 ・・・笑ったり、喜んだり、あと、泣くのもOK

 

5. セロトニンの素となるトリプトファンを含む食べ物を炭水化物と一緒に取る。

  そして、ビタミン類(特にB6)を含むものも。

 

 トリプトファンは大人で1日に  体重 × 2mg 必要と言われています。

 食品や含む量はこちらを参照にどうぞ。

 ただし、取りすぎは逆効果になるのでご注意を‼

 

  炭水化物を一緒に取ると良いのは、簡単に説明すると

  タンパク質にはトリプトファン以外のアミノ酸が多く含まれていて、

  脳内に入るには血液脳関門を通らなければいけないのですが、

  炭水化物と一緒に取るとトリプトファンが関門を多く通りやすい。という研究報告があるのです。

 

 私的にトリプトファンの量は少ないけど、ビタミンB6と炭水化物も一緒に取れるバナナはおすすめです(*^-^*)

 

6. 腸内環境を整える。

 

 腸内環境が乱れるとトリプトファンやその他の栄養素を吸収しにくくなり、結果セロトニンが脳内で作られにくい事に!

 実は腸内にもセロトニンがいます。

 しかも身体の90%以上が腸内に

 脳の中には約2%ほどしかないのです。

 腸内と脳内のセロトニンはそれぞれ、働きが違っていて

 脳内のセロトニンが不足してるからと言って、腸内のセロトニンが脳に移動して働くことはできません。

  → ここ、勘違いしないでね。(以前、私は勘違いしてました…(*ノωノ))

 腸内のセロトニンは腸内で作られ

 脳内のセロトニンは脳内で作られるのです!

 

 

またまた、長くなりそうなのでここて一区切り

 

福井エステ 1番

 

 

#こころが疲れたとき

#脳内で幸せホルモン増やしたら

#幸せを感じてこころが元気になるってこと‼

 

 

ページ上部へ
  • instagram
  • line
  • オンラインショップ サロンで使用しているオイルやアロマ販売